「電波文化祭⚡️サイクル3 開会LT」JN1GGZ
挨拶
電波文化祭⚡️サイクル3、ご出展・ご参加ありがとうございます。
#電波文化祭 に「初めての参加の方」は挙手お願いします。
#電波文化祭 に「2回目の参加の方」は挙手お願いします。
#電波文化祭 に「3回目の参加の方」は挙手お願いします。
メッセージボードを入口脇に用意しました。お持ちいただいたQSLカードをぜひお貼りください。
開催後、電波文化祭⚡️のホームページやSNSにて公開するので、公開を望まない方は貼らないでください。
QSLカードをお持ちでない方も、白紙のカードとサインペンを用意しています。ご記入の上貼ってください。
このボードはSNS投稿可です。ご自由に投稿し、電波文化祭⚡️を宣伝してください。
会場の説明
電波文化祭⚡️の会場は、サンパーク奥富の全館ではありません。
他の利用者の迷惑とならなようにしてください。
会場となるのは、メイン会場のここ「多目的ホール」、トイレ奥の「会議室」、受付脇のストレッチコーナー奥の「IT学習室」の3室のみです。2階は有料エリアなので、階段から上には上がらないでください。
ここ多目的ホールでは飲食禁止ですが、ふたの付いた容器での飲料のみ可能です。
椅子を用意してあります。自由に使ってください。
トイレの奥にある「会議室」は休憩室です。テーブルも椅子も用意しています。
会議室は飲食禁止ですが、ふたのついている飲料のみ可とします。
会議室には窓がありますが、ここからの窓からの出入りは禁止です。エントランスから出入りしてください。
受付脇のストレッチコーナー奥「IT学習室」では食事ができます。会場で食事できるのはこの部屋だけです。
IT学習室にはテーブルがありますが、12席しかありません。譲り合ってご利用ください。
タイムテーブルの説明
14時15分までこの「A面レイアウト」で進行します。ユニークな出展がたくさんです。
14時15分になると模様替え「B面レイアウト」で進行します。
14時30分から15時30分まで、静かにLT、そして閉会します。
hr.icon
#電波文化祭 ⚡️サイクル3 de JN1GGZ